11月24日 「立体作品を作ってみよう!」つづき

こんにちは!シンクスクール事務局です。
今日も先週に引き続きアーティストの大橋鉄郎さんの授業です。
先週、自分の作りたいものの写真を撮って、そこに実際のサイズを書き込みました。
大橋さんが、それをもとに展開図を作ってきてくれました。



展開図の周りに小さなのり代がついています。
いよいよ立体作品を作ります。
実際の品物と見比べながら作っています。
どれを先に切ったら作りやすいか考えてます。


みんな丸みのあるものを持ってきたので、丸くするのが大変。
難しいところは大橋さんからアドバイスをもらいます。

展開図ではきれいな円にはなりません。ちょっと角張っています。
パーツがたくさんある人もいて、みんな黙々と切ることに没頭しています。
大橋さんが見本を作ってくれたのでそれを参考に作っていきます。
立体作品のできあがり!





細かいところはお家で仕上げることになりました。
大橋さんの見本の作品と自分で作った作品の両方を持って元気に帰っていきました。
12月8日は、scherzo(スケルツォ)の加賀城匡貴さんです。
どんな授業になるんでしょう。お楽しみに。