11月15日「モチーフを組み合わせて絵を描こう!②」
- シンクスクールジュニア事務局
- 2023年11月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月23日
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。
今回は前回の続き、組み立てたモチーフを見ながら色を塗っていきますよ!
目標は完成の半分・・・果たしてどこまで進むのでしょうか?
それでは見ていきましょう!

まずは絵の具を混ぜ混ぜ。
この組み合わせた物たちははどういう色をしているだろう?と模索しながら絵の具を選び、色を作っていきます。
実物に近い色味を限られた絵の具の色で作るのはとても難しいのですが(目に見えない色もあるため表現がむずかしい!)そつなくこなす受講生たち・・・さすがです!

それでは、色が作れたところで着彩していきますよー
みんな結構なスピードで色を塗っていきます。
色を塗っている最中にこの色じゃない!と作り直す子も。

みんなそれぞれ、いろんな色の塗り方を工夫しています。
使っているうちに、またレクチャーも前回あったためか使いこなしてきている様子。
アクリル絵の具は水溶性ではありませんが、水彩絵具のようにも使える万能な絵の具なのです。

抽象的な表現をする子や・・・
(この子は特にアクリル絵の具の特性を活かしていますね!)

物の色の特徴を正確に捉え、色作り・色塗りに奮闘する子・・・
(色も形も本物そっくり!)

この子は非常に丁寧に細い筆を駆使しながら作業しています。中学生、さすが!
そんなところで本日の授業は終了。
ほとんどの子が半分以上のところで作業終了できました!
次回は細かい部分や背景に取り組んでいきます。
完成をお楽しみに!
Comments