top of page

4月13日 酒井秀治さん「チカホワゴンをデザインしよう!」


昨年大人気の授業を開講してくださった酒井秀治さん。

子供たちから来年も受けたい!とリクエストも多かったので一番最初のゲスト講師としてお招きし本日も楽しい授業をしてくださいました。




チカホはいつできたの?作るのにどれくらいお金がかかったの?どんなふうに使われてる?

といった予備知識をもとにチカホへ繰り出し、いつもよりもう少し目を凝らして歩いてみました。




スケッチや言葉で気づいたことをメモに残していきます...。

ベンチがひんやり、時計がもっとあったらいいのに、女性は飲み物持って歩いてる人が多い、人の流れが速いなどなどいろんな点に気づけました。


チカホは少し薄暗いので、日が差し込む場所に目が惹かれます。


最後に物品庫におじゃましてチカホの通路脇にたくさん並ぶワゴンを実際に押してみました。すごく重たい!!


次回は気づいたことを意見交換して、こんなワゴンがチカホにあったらいいな〜といった話し合いをしていきます。

 
 
 

Commenti


主催|一般社団法人PROJECTA  共催|札幌駅前通まちづくり株式会社 後援|札幌市・札幌市教育委員会

お問い合わせ|一般社団法人PROJECTA|011-211-4366|terracekeikaku@gmail.com

bottom of page