top of page
about
プログラム
授業レポート
入学案内
特別企画
アクセス・お問い合わせ
Think School
プログラム2022
「企画」の日。
月に1
回の「企画」の日は1
年かけて年度末にある成果展の準備をします。
この日は主任講師の今村、高橋が授業を行います。
講師|今村育子 (アーティスト/札幌駅前通まちづくり株式会社)
1978年札幌生まれ。2006年より美術家として相対する関係の「間」に発生する光のグラデーションをモチーフにインスタレーション作品を制作している。2011年より札幌駅前通まちづくり株式会社へ入社、33歳で生まれて初めて会社員となる。主に「シンクスクール」「PARC」「さっぽろユキテラス」「テラス計画」の企画や、まち会社主催事業のデザインを担当している。また、現在4歳児の子育て中。
講師|高橋喜代史(アーティスト/一般社団法人PROJECTA代表)
1974年妹背牛生まれ。文字や言葉を用いて、異なる文化を結びつける作品を制作。近年は、無関心についての映像インスタレーションや、エネルギーにまつわる作品を発表。主な展覧会として、フランス、ニュージーランド、北アイルランドでの個展など札幌を拠点に国内外で活動。2020年第3回本郷新記念札幌彫刻賞。2010年JRタワーアートボックス最優秀賞。2000年ビッグコミックスピリッツ努力賞。1995年ヤングマガジン奨励賞。2015年一般社団法人PROJECTA設立。
4月
6日
|
企画の日
「思考の練習/多面的に見るレッスン」
4月
13・27日
|チカホワゴンをデザインしよう!
チ・カ・ホを散策して各々がアイデアを出し、あったらいいなと思うワゴンをデザインします。
9月の酒井さんの授業ではデザインしたものを実際に制作します。
講師|酒井秀治(まちづくりプランナー/SS計画代表)