10月5日 高橋さん、今村さんと「チカホワゴンの名前を決めよう」
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。
今日は高橋さん、今村さんと一緒にワゴンの名前を決めます。

最初に高橋さん、今村さんにワゴンがなぜこのカタチになったのか説明をします。

植物で飾ったり、人工芝を使ったのは、ひと休みするに緑があった方がいいなと思ったから。
のれんは、オープンなのはよいけどあんまりオープンだとゆったりできないから。
みんな色々考えた上での飾り付けだったのですね。


いよいよワゴンのネーミングです。
それぞれ思いついた名前を出し合います。
どうしてその名前をつけたのか、お友達の意見を聞いてどれがふさわしいかみんなで考えます。
多数決でワゴンの名前が決まりました。


次はみんなが最初の頃から必要だと言っていたワゴンにたてる旗づくりです。 今決まったワゴンの名前を入れた旗を思い思いに描いていきます。

みんなが描いた旗を見ながらどれにしようかと話し合います。

たくさん話したけど結論が出ないので目をつぶって手を上げることになりました。






フラッグはどれに決まったでしょう?
ワゴンは11月のアートステージでチカホに展示されます。 みなさん、遊びに来てくださいね。
来週は、建築家の髙木貴間さんのお仕事紹介と「抽象的な作品を言葉にする」の授業です。 どんな授業になるのでしょう。お楽しみに。