top of page

12月15日「「scherzo」(スケルツォ)化してみよう!」つづき


ree

こんにちは!シンクスクール事務局です。

今日も先週に引き続き加賀城匡貴さんの授業です。

最初は、加賀城さんの作品を見て、映像と音楽の関係について考えます。





ree

ree

ree

先週テラス計画の周辺で気になるものの写真を撮ってきました。

各自そこから3枚の写真を選び、最後に2枚だけ残します。

その2枚にそれぞれタイトルとお話をつけていきます。

どんなお話ができるのでしょう。




ree

ree

お話を書き終わったら加賀城さんが作ってきてくれた曲を選びます。

聴いて選ぶのではなく、「こんな感じの曲がいい」と言葉で伝えるのです。






ree

ree

ree

さぁいよいよ発表です。 マイクを持ってモニターに映った写真と音楽に合わせてお話をしていきます。

なぜかみんなニュース口調で緊迫感があります。

「巨人のパーティー」「たこの上陸」「上から狙うモンスター」…

モンスターや巨人が出現したようです。

2枚の写真を関連付けてお話を作った人もいました。






ree

ree

ree

最後に残した写真を集めてシャッフルして、他の人が撮った写真にタイトルとお話をつけていきます。

こちらはなかなか難しかったようです。

お話を披露したあとで、写真を撮った本人が何に見えたのかを聞きました。 違っていたのが多かったけど、ピッタリ一致したのもあって面白かったです。




音とお話をつけるだけで、見慣れた風景が違ったものに見えるなんて…。

これからは、街の中を歩くのもなんだか楽しくなりますね。



来週12月22日は、今年最後の授業で「クリスマスパーティーをつくろう」です。 さて、どんなパーティーになるのかな?













 
 
 

コメント


主催|一般社団法人PROJECTA  共催|札幌駅前通まちづくり株式会社  後援|札幌市・札幌市教育委員会

お問い合わせ|一般社団法人PROJECTA|011-211-4366|terracekeikaku@gmail.com

bottom of page