top of page
授業レポート
検索
projecta2015
2022年4月17日読了時間: 1分
4月13日 酒井秀治さん「チカホワゴンをデザインしよう!」
昨年大人気の授業を開講してくださった酒井秀治さん。 子供たちから来年も受けたい!とリクエストも多かったので一番最初のゲスト講師としてお招きし本日も楽しい授業をしてくださいました。 チカホはいつできたの?作るのにどれくらいお金がかかったの?どんなふうに使われてる?...
閲覧数:79回0件のコメント
projecta2015
2022年4月17日読了時間: 1分
4月6日 新年度が始まりました!
あったかい日が差し込み、眺望スペースにも出られるようになりました... そんな居心地のいいテラス計画で新年度シンクスクールジュニアの授業が始まりました! 今年度は月に2回のゲスト講師による授業と月に1回の主任講師(今村さん、高橋さん)による「企画」の授業で月3回水曜日に授...
閲覧数:55回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2022年3月31日読了時間: 1分
3月31日〜5月8日 シンクスクールジュニア 2021 成果展 テラス計画にて開催中!!
シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの想像力を育てるスクールです。この度、今期最後の成果展を開催いたします。子ども達が各々自由にアイディアを考え、学びを生かした制作の集大成になる作品展です。みなさま...
閲覧数:61回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2022年2月20日読了時間: 1分
1月19日「バーチャルフラワーカーペットを体験しよう!」
こんにちは! シンクスクール事務局です! 本日は、「バーチャルフラワーカーペットを体験しよう!」という授業です。 バーチャルフラワーカーペットとは、 札幌駅前通まちづくり株式会社さんのフラワーカーペットを、 大日本印刷株式会社さんがバーチャル空間に実装したものです!...
閲覧数:88回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2022年1月12日読了時間: 1分
1月12日 「個展を鑑賞をしよう!」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は、本郷新記念札幌彫刻美術館で行われている、当シンクスクールの講師高橋喜代史さんの「言葉は橋をかける」を鑑賞してきました。 まずはみんなで館内を鑑賞。 最初にカラフルな色鮮やかな映像作品がみんなをお出迎え。...
閲覧数:67回0件のコメント
projecta2015
2021年12月23日読了時間: 1分
12月8日「「scherzo」(スケルツォ)化してみよう!」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 今週から、アーティストや絵本作家として活躍されている加賀城匡貴さんをお迎えし、パフォーマンスの授業です。 まずは、お仕事紹介から。サッカーとお笑い、2つのやりたいことがあり、お笑いを選んだこと。「欽ちゃんの仮装大賞」が人前でパ...
閲覧数:141回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年12月22日読了時間: 1分
12月22日 「クリスマスパティーをしよう!」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は、8月に作ったZINの売上を使って、クリスマスパーティーをしました。 まずは札幌駅の近くの100円ショップに買い出しです。 商品がたくさんあるので迷ってしまいます。 プレゼント交換の品物、パーティーグッズ、自分へのご褒美、おやつ...
閲覧数:41回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年12月15日読了時間: 2分
12月15日「「scherzo」(スケルツォ)化してみよう!」つづき
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日も先週に引き続き加賀城匡貴さんの授業です。 最初は、加賀城さんの作品を見て、映像と音楽の関係について考えます。 先週テラス計画の周辺で気になるものの写真を撮ってきました。 各自そこから3枚の写真を選び、最後に2枚だけ残します。...
閲覧数:138回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年11月24日読了時間: 1分
11月24日 「立体作品を作ってみよう!」つづき
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日も先週に引き続きアーティストの大橋鉄郎さんの授業です。 先週、自分の作りたいものの写真を撮って、そこに実際のサイズを書き込みました。 大橋さんが、それをもとに展開図を作ってきてくれました。...
閲覧数:35回0件のコメント
projecta2015
2021年11月22日読了時間: 1分
11月19日 「芸術の秋 アートを鑑賞しよう!」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日はみんなでまちに出てみることにしました。 みんな集まったら出発です。 チカホの両サイドにはアートがいっぱい。 ART STAGE2021が始まっていました。 高校生の作品のところでは、「テレビ塔を描いているところが多いね」...
閲覧数:29回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年11月17日読了時間: 1分
11月17日 「立体作品を作ってみよう!」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日はいつも通りテラス計画ではじまりました。 今日はアーティストの大橋鉄郎さんの授業です。 最初に大橋さんの作品を見せていだだきました。 カタログなどの写真から、そこに写っているものを紙などで実物大にして...
閲覧数:54回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年10月27日読了時間: 2分
10月27日 「お芝居を体験しよう!」⓶
こんにちは!シンクスクール事務局です。 先週に引き続き弦巻さんの演劇の授業です。 最初にみんなで弦巻さんのお芝居を見ながら、お仕事の説明をききました。 それからみんなで輪になって1人ずつ飛んで、アイコンタクトで息を合わせて2人ずつ飛んで、3人ずつ飛んで…簡単にできると思って...
閲覧数:52回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年10月20日読了時間: 2分
10月20日 「お芝居を体験しよう!」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日はテラスにシートをひいて、演劇の授業です。 講師は弦巻楽団という劇団の代表で脚本、演出を手がけ役者でもある弦巻啓太さんです。 「お芝居見たことある?」「お芝居やったことある?」とお話がはじまりました。...
閲覧数:28回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年10月13日読了時間: 2分
10月13日 「ZINEの売上をどう使うか考えよう」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は2ヶ月ぶりの授業でした。 8月にみんなで作ったZINEの販売が終わりました。 みんなは、緊急事態宣言が出ていたので製本することと、売ることはできませんでした。 みんなの本は、12冊売れて3600円の売上があります。...
閲覧数:32回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年8月28日読了時間: 1分
8/28「ZINEをつくって売ろう」 いよいよ完成!
こんにちは。シンクスクール事務局です。 緊急事態宣言となり、みんなで製本の作業ができなくなってしまいました。 ここでみんなのつくったZINEをちょっとだけ紹介をします。 フレームから飛び出したら… みんなが追いかけてきました!...
閲覧数:81回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年8月18日読了時間: 1分
8/18「ZINEをつくって 売ろう」 つづき
こんにちは。シンクスクール事務局です。先週に引き続きグラフィックデザイナーでZINEの制作、ZINEのイベントの運営をしている小島歌織さん(コジコさん)をお迎えして、みんなでZINEつくっていきます。 自分の作品の画像を確認します。...
閲覧数:62回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年8月4日読了時間: 2分
8/4 「ZINEをつくって 売ろう」
こんにちは。シンクスクール事務局です。 今日はグラフィックデザイナーでZINEをつくったり、ZINEのイベントを運営している小島歌織さん(コジコさん)をお迎えしました。 グラフィックデザイナーになったきっかけからお話がはじまりました。...
閲覧数:109回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年7月28日読了時間: 2分
7/28「ディスカッション」の授業
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は、川上大雅さんをお迎えしての授業です。 川上さんは札幌で法律事務所を経営している弁護士で、ギャラリーも経営しています。 最初に川上さんのお仕事についてお話ししていただきました。...
閲覧数:50回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年7月22日読了時間: 1分
7/21「壁で絵しりとり」
こんにちは。シンク事務局です。 今回は、『顔』のLINEスタンプでおなじみのアーティストの平山昌尚さんをお迎えしての授業です。 はじめに平山さんのお仕事のお話からうかがいました。 今日は平山さんといっしょに壁に絵をかきます。...
閲覧数:60回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年7月15日読了時間: 1分
7/14 「日本画を体験してみよう」 つづき
こんにちは!シンクスクール事務局です! 今月の授業は、5月行われた授業のつづきです。 引き続き日本画家の葛西由香さんをお招きしました。 先々月のつづきからはじめます。 色紙に描いた下書きに色をつけます。 日本画の絵の具は土から作られていて、色によって粒子の大きさがちがうそう...
閲覧数:39回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年5月13日読了時間: 1分
5/12 「日本画を体験してみよう」
こんにちは!シンクスクール事務局です! 5月は日本画家の葛西由香さんの授業です。 それぞれ持参したモチーフで、水干絵具を使い日本画を制作します。 日常風景のおもしろさをモチーフに扱うことも多い葛西さん。どんなことを感じて制作しているか、作品やお仕事についてのお話をお聞きしま...
閲覧数:164回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年4月22日読了時間: 1分
4/21 「こども広場」の大きな模型をつくろう
こんにちは!シンクスクール事務局です! 前回に引き続き、今回も酒井さんと一緒に「こども広場」をみんなで作っていきます。 そして今月最後の授業でもあります!完成に向けて、気合いを入れていきましょう!! それぞれ作ったものを図面に設置していきます。...
閲覧数:71回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年4月15日読了時間: 1分
4/14「こども広場」を立体的な絵にしてみよう
こんにちは!シンクスクール事務局です! 前回に引き続き酒井秀治さんを講師にお招きしてをまちづくり体験をさせていただきます! まずは、前回途中だった「こども広場」のスケッチを完成させるところから始めましょう! スケッチができたら、...
閲覧数:39回0件のコメント
シンクスクールジュニア事務局
2021年4月8日読了時間: 2分
4/7 「こんな広場にしたい!赤プラ散歩。」
こんにちは!シンクスクール事務局です! 今月の授業は、 まちづくりプランナー、(株)SS計画代表取締役として活躍されている 酒井秀治さんを講師にお招きして授業です! 酒井さんイチオシの街並みをライブビューイングで紹介していただきました! まちの歴史も学び…...
閲覧数:85回0件のコメント
bottom of page