top of page
授業レポート
検索


6月26日田中マリナさん 「パッケージを描こう!」
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 今日は、イラストレーターでアーティストの田中マリナさんをお招きしました。 机の上いっぱいに、田中さんが参考としていた本やご自身のアイデア帳、スケッチブック、デザインを担当した商品を並べて自己紹介が始まりました。子供の頃の夢は、...
シンクスクールジュニア事務局
2024年6月26日読了時間: 2分


6月19日 「現代アート入門」②
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は先月の「現代アート入門」の2回目です。 講師は引き続き当シンクスクールジュニア専任講師の美術家髙橋喜代史さんです。 前回は抽象と具象の違いを学んでから抽象画を紙に描いていきました。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年6月19日読了時間: 2分


6月12日 「形の達人になろう!」
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 前回に引き続き当シンクスクールの平井さんによる「形」についての授業です。 先月の「線」の授業の復習からはじまりました。 続いて鉛筆の練習です。 鉛筆の濃さと用途について学びました。 いよいよ本題の「形」についてです。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年6月12日読了時間: 1分


5月22日 「線の達人になろう!」
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 今日は、当シンクスクールの平井さんの「線」についての授業です。 まず最初に、A4の大きさの紙に目一杯大きな四角を描いてみましょう!! みんなすごく上手に描けてますね。 「いろんな表情の線」をひいてみましょう。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年5月22日読了時間: 2分


5月15日 「現代アート入門」①
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は当シンクスクールジュニア専任講師の美術家髙橋喜代史さんの「現代アート入門」の第一回目です。 「抽象画ってなんだろう?」から始まりました。 具象画…聞いたこともない言葉です。そして写真が出現。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年5月15日読了時間: 2分


5月8日「まちづくりについて – 未来のまちをみんなでつなごう!!」 ④完結編
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 酒井さんの授業の最終回。 今日は、各自がつくったまちをみんなのまちとつなげます。 誰がどこに何を置くのかな? みんなそれぞれ自分の場所を考えます。 道路や川ができてきました。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年5月8日読了時間: 1分


4月17日「まちづくりについて – 自分でつくる未来のまち」③制作編
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 酒井さんの授業の3回目。先週書いた絵を元に「まち」を作っていきます。 今日は、酒井さんが教えている北海道教育大学の学生さんたちがみんなのまちづくりをお手伝いに来てくださいました。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年4月17日読了時間: 1分


4月10日「まちづくりについて – 自分でつくる未来のまち」②
こんにちは!シンクスクール事務局です。 先週に引き続き酒井秀治さんの「まちづくりについて」の2回目です。 今日は札幌のまちについてのあれこれから。 除雪っていくらかかるの? 札幌は碁盤の目と言われているけど一辺の長さはどのくらい?...
シンクスクールジュニア事務局
2024年4月10日読了時間: 1分


4月3日「まちづくりについて – まちづくりってなんだろう?」①
こんにちは!シンクスクール事務局です。 新しい年度になってはじめての授業です。 今日から「まちづくり」について学びます。 まず酒井さんの自己紹介から始まりました。 酒井さんがまちなかのビルの屋上でハチを飼ってハチミツをつくる活動のお話をしています。みんな興味津々です。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年4月3日読了時間: 1分


3月27日 「成果展に向けて自分の作品を作ろう」③展示編!
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 今週は自分の作った作品を自分で展示します! いよいよ展示なのですが、みんな作品やテキストの最終チェックをし始めました。 チェックが終わった人から、テラスの壁のどの場所にどんなふうに展示したいか、言っていきます。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年3月27日読了時間: 1分


3月13日 「成果展に向けて自分の作品を作ろう」完結編!
こんにちは!シンクスクール事務局です。 「成果展に向けて自分の作品をつくろう」今日で3回目です。 みんな成果展に向けてラストスパート。 黙々と作りはじめました。 二つ目を作り始める…。 ほかのみんなはすごい勢いで作っています。 いつになく真剣!...
シンクスクールジュニア事務局
2024年3月13日読了時間: 1分


3月6日 「3月の成果展に向けて自分の作品を作ろう」②
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日は先週に続き「成果展に向けて自分の作品を作ろう」の2回目です。 はじめに「好きをカタチにする」ためにスケッチを描くことになりました。 先週書いたマインドマップを見ながら考える人、どんな大きさにするか考える人…。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年3月6日読了時間: 1分


2月28日 「3月の成果展に向けて自分の作品を作ろう」①
こんにちは!シンクスクール事務局です。 今日から3月の成果展に向けて自分の作品をつくることになりました。 まずはアイスブレイクでジェスチャーゲームをはじめました。 けっこうみんなノリノリです。 みんなほぐれてきたところで、高橋さんからマインドマップのつくり方の説明を聞いて「...
シンクスクールジュニア事務局
2024年2月28日読了時間: 1分


2月14日 「未来劇場」鑑賞ツアー
こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。 先週に引き続き今週も鑑賞ツアーです。 会場は未来劇場。 現在開催されている札幌国際芸術祭の会場の一つです。 今回の芸術祭のテーマは「LAST SNOW」。サブテーマは「はじまりの雪」です。...
シンクスクールジュニア事務局
2024年2月14日読了時間: 3分


2月7日「サッポロ・パラレル・ミュージアム」鑑賞ツアー
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 今日は2月3日から開催されている「サッポロ・パラレル・ミュージアム」の鑑賞ツアーです。 まずはじめに、ディレクションを担当した札幌駅前通まちづくり株式会社の今村さんから今回の展覧会についてお話があり、同じく企画を担当した一般社...
シンクスクールジュニア事務局
2024年2月7日読了時間: 3分


1月24日「自由に自分の顔を描いてみよう!②」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 今回は先月の続き、自画像の下描きに着彩をしますよ! さてどんな仕上がりになるのでしょうか? まずは絵の具を使う子・使わない子で別れました。 下描きも直している子もいましたよ。一生懸命自分の顔を描いていきます!...
シンクスクールジュニア事務局
2024年1月24日読了時間: 2分


1月17日「大きな壁面スタンプアートを作ろう!②」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 今回は、前回の続き。 北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻 アートプロジェクトチーム「ACT」の4人をお招きし、大きなスタンプアートを作ります! ちなみに来てくださった4人は研究分野がバラバラ!イラストレーション・木工・書道・...
シンクスクールジュニア事務局
2024年1月17日読了時間: 2分


1月10日「大きな壁面スタンプアートを作ろう!①」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 あけましておめでとうございます、本年もシンクスクールジュニアをよろしくお願いいたします! さて今回は、北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻のアートプロジェクトチーム「ACT」の4人を講師にお招きし、授業を行なっていただきました...
シンクスクールジュニア事務局
2024年1月10日読了時間: 2分


12月20日「自由に自分の顔を描いてみよう!①」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 今回は「自由」に自分の顔を描いてもらう授業です! 一体どんな顔を描いてみるのでしょうか?やっていきましょう! まずいろんな種類の自画像をみんなに見てもらいました。 ルネサンスのようなリアルなもの、中学生が描いた丁寧に描かれたも...
シンクスクールジュニア事務局
2023年12月20日読了時間: 1分


12月13日小林麻美さん「粘土に触って絵を描こう!②」
こんにちは!シンクスクール事務局です。 本日は画家の小林麻美さんをお招きして粘土触って絵を描く授業の2回目です。 まずは手順の説明から。 1.先週たくさん撮った写真の中から描きたい写真を1枚選ぶ 2.選んだ写真をじっくりみながら写真のどこの部分を使ってどんな絵を描くか考える...
シンクスクールジュニア事務局
2023年12月13日読了時間: 1分


12月6日小林麻美さん「粘土に触って絵を描こう!①」
こんにちは! シンクスクールジュニア事務局です。 本日は画家の小林麻美さんをお招きして粘土を触って絵を描く授業です。 さて、どんな授業になるのでしょう。 まずは小林さんの自己紹介からはじまりました。 それでは粘土をさわって風景をつくってみましょう。...
シンクスクールジュニア事務局
2023年12月6日読了時間: 1分


11月29日「モチーフを組み合わせて絵を描こう!③」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 本日は11月1回目、2回目と取り組んできた「モチーフを組み合わせて絵を描こう!」の最後の3回目! 作品を完成させるためにみんな頑張りますよー!では見ていきましょう! またアクリル絵の具を混ぜてリアルな色味を作ります。あとは背景...
シンクスクールジュニア事務局
2023年11月29日読了時間: 2分


11月15日「モチーフを組み合わせて絵を描こう!②」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です。 今回は前回の続き、組み立てたモチーフを見ながら色を塗っていきますよ! 目標は完成の半分・・・果たしてどこまで進むのでしょうか? それでは見ていきましょう! まずは絵の具を混ぜ混ぜ。...
シンクスクールジュニア事務局
2023年11月15日読了時間: 2分


11月8日「モチーフを組み合わせて絵を描こう!①」
こんにちは!シンクスクールジュニア事務局です! 今月は3回にわたって、さまざまなものを面白く組み立てて絵を完成させます。 目標は完全に完成させること!背景まで隅々埋めてもらいます。 今回はその1回目! まずは高橋先生からものを面白く組み立てるためのレクチャーをしていただき、...
シンクスクールジュニア事務局
2023年11月8日読了時間: 2分
bottom of page


