top of page

10月9日城居紗恵子さん 「アートでお話を作ろう!」


ree

こんにちは!シンクスクール事務局です。

今日は、美術作家・美術研究家・SOWZOH代表 城居紗恵子さんをお招きして対話型鑑賞「絵の中で何が起こっている?」の授業です。

城居さんの自己紹介から始まりました。城居さんは、絵描きを20年続けて一区切りとし、今は絵を「観る」ことをお仕事にしているそうです。

そこで「視る・見る・観る」の違いについて話してくれました。

今日は「観る」です。

ree

今日の授業のルールについてのお話です。

ree

みんなにテキストが配られました。

さぁ、みんなで観てみましょう!

ree

まずは絵をじっくり観て、何が描かれているか書き出します。

次にどんなことを喋っているのか想像し、絵のストーリーを考えテキストに書き込みます。

考えている時間ってとても大切ですね。

ree

書き終わったらそれぞれ発表していきます。

あれっ?同じ絵を観てるのに、ストーリーはみんな違いますね。


ree
ree






ree
ree

ree

いくつか鑑賞をしたあと、今度はストーリーを絵で描いてみることになりました。

ree
ree
ree
ree

描き終わったら発表します。

ree
ree
ree
ree

他の人が発表している時、みんな一生懸命お話を聞いていますね。

そう、この絵もみんな違うストーリーを描いてました。

今日はここまで。


来週も城居紗恵子さん 「アートでお話を作ろう!」です。

次回はどんな授業になるのでしょう。

楽しみですね。

ree


 
 
 

コメント


主催|一般社団法人PROJECTA  共催|札幌駅前通まちづくり株式会社  後援|札幌市・札幌市教育委員会

お問い合わせ|一般社団法人PROJECTA|011-211-4366|terracekeikaku@gmail.com

bottom of page