11月5日 「情報発信基地を作ろう」①
- シンクスクールジュニア事務局
- 5 日前
- 読了時間: 2分

こんばんは。シンクスクールジュニア事務局です。
17時過ぎにすっかり暗くなりました。スーパームーンがきれいです。
今月からメディアアーティストの小町谷圭さんの「情報発信基地を作ろう」の授業です。

小町谷さんの自己紹介からはじまりました。
いつもと違ったのは、ご自身の紹介の合間に、アートって何だと思う?なぜ人は絵を描くんだろう?とみんなに問いかけがありました。
ちょっと難しい質問もあったけど、みんな自分の考えをしっかり言えたようです。

次に、ラジオから音が出る仕組みについて教わりました。
みんなにとっては、ラジオってあまり身近ではないようです。

電波を発信して、ラジオで受信する…説明を聞いてわかったようですが……。

それでは試しに吹き込んでみましょう!

各自割当られた原稿を読んで吹き込みます。

それでは受信してみましょう。
スイッチを入れて、チューニングを合わせて…録音した声が小さすぎてなかなかチューニングが合いません。
聞けた!みんなの声、自分の声、みんなずーっと聞いています!
さて、この電波は、いったいどこまで届くでしょう?
さぁ、調査開始!

アカプラまで降りてきました。
よく聞こえる!アンテナを上に向けるといいんだよ!
じゃあ、赤レンガの道庁の方まで確認しに行こう!

赤レンガの道庁でも聞こえるね!

最後にテラスに戻って、小町谷さんから出されていた課題に取り組みました!
さて、どんな課題だったのでしょう。
みんな寒さも忘れて調査頑張りましたね。
次回はどんな授業になるのでしょう。お楽しみに。






コメント