top of page

10月16日城居紗恵子さん 「アートでお話を作ろう!」②

シンクスクールジュニア事務局

こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。

先週に引き続き美術作家・美術研究家・SOWZOH代表 城居紗恵子さんをお招きして対話型鑑賞「絵の中で何が起こっている?」の授業の2回目です。

新しいテキストをもらいました。

今日の授業も前回と同じルールです。

絵の見方に正解はありません。他の人の意見を否定しない。

途中で意見を変えてもOKです。

それでは観てみましょう。

前回より絵が難しくなったような気がします。

やり方は前回と同じです。

まず絵に何が描かれているか、書き出してみます。

たくさんみつけることができれば、お話の手がかりがふえて

お話を想像しやすくなります。

つぎに吹き出しの言葉を書きます。


そして絵のストーリーを考えて書きます。

それからストーリーを発表します。

今回は最後に鳥獣戯画で行うことになりました

上と下に絵があり、真ん中が空いています。

そこに上と下の絵のお話がつながるように真ん中に絵を書いてストーリーを完成させます。

ちょっと難しいですね。

と、思ったらみんな書きはじめました。

どんなお話ができたのかな?






みんな観ているところが違うからストーリーが違うんですね。

みんな違ってみんないい!

笑顔でたくさん笑いました。

よく観て、いっぱい考えて、文章を作った2週間でしたね。


次回は11月13日は、アーティスト久野志乃さんの授業です。

どんな授業になるのでしょう。

お楽しみに。





閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page