top of page

4月30日 「ミライのまちをつくろう」③


ree

こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。

今回も酒井秀治さんと酒井さんが教えている北海道教育大学岩見沢校の学生さんが来てくださいました。

ree

今日は、みんなの作った「ミライのまち」をつなげて大きな「ミライのまち」を作ります。

ree

最初に、誰のまちをどこに置くか決めます。

ree

ree

それから、それぞれのまちがつながるように、橋や階段を作っていきます。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

みんな、黙々と作っていきます。

ree

ree

着々と出来上がっていきます。 完成しました!

空にあるまち
空にあるまち
浮く公園・高いビル・低い家・浮く車
浮く公園・高いビル・低い家・浮く車
二酸化炭素を酸素に変えるスプレー(まち中の空気をキレイにする)・雷発電所
二酸化炭素を酸素に変えるスプレー(まち中の空気をキレイにする)・雷発電所
酸素スプレー2号・どこでもエスカレーター
酸素スプレー2号・どこでもエスカレーター
ストレスを発散できるタワー・地球温暖化を防ぐ装置(涼しい風が出る)・子供たちが集まる場所
ストレスを発散できるタワー・地球温暖化を防ぐ装置(涼しい風が出る)・子供たちが集まる場所

完成した「ミライのまち」は5月6日まで展示しています。この迫力をどうぞ間近でご覧ください。


次回は、画家の小林麻美さんの「粘土をさわって絵を描こう」です。

お楽しみに!

 

 

 
 
 

コメント


主催|一般社団法人PROJECTA  共催|札幌駅前通まちづくり株式会社  後援|札幌市・札幌市教育委員会

お問い合わせ|一般社団法人PROJECTA|011-211-4366|terracekeikaku@gmail.com

bottom of page