8月20日「うごくえいぞうを作るんです」②
- シンクスクールジュニア事務局
- 8月20日
- 読了時間: 1分

こんにちは。シンクスクールジュニア事務局です。映像作家の大島慶太郎さんの2回目の授業です。

今日は映し出される動きについて考えます。大島さんは実験をしながら映像を作っているそうです。

まず、大島さんが作ったパラパラ漫画をみて、どのように作ったのかみんなで考えました。色々な意見が出たけど、みんなが想像していたのとはちょっと違ったようです。



パラパラと紙をめくった時に大きな動きと緩やかな動きをつけるにはどうしたらよいか、考えながら今度は自分たちで実験しながら描いていきます。



今日はここまで。

「今日、動きを大きくつけたり小さくしたりする方法を試してみました。それを踏まえて来週は棒人間がダンスをするパラパラまんがをみんなで作ります。」と大島さんからお話がありました。

最後に次回使用する光るトレース台を使ってお手本をみせてくれました。
みんな大島さんの手元をしっかりとみています。早く使ってみたいようです。
どんなパラパラ漫まんがが完成するか楽しみに。






コメント